授業評価の投稿閲覧ができる大学掲示板でつながるキャンパスライフ支援サイト
今すぐ2,000ポイント! | 楽天市場へ 登録/ログイン 広告掲載 | ヘルプ | ご意見・ご要望 | サイトマップ
愛知県立大学の授業/先生名
323件中 1件〜10件を表示 1 2 3 4 5 6
前期/中間:テストあり
後期/期末:テストあり
持ち込み:教科書・ノート等持込 ×
内容が分かりやすく、面白い。先生の話も聞いていて飽きないし、もっと哲学に興味を持つきっかけになる。
前期/中間:レポートのみ
後期/期末:授業なし
持ち込み:テストなし
生涯教育に関して広く映像資料などを見ながら学ぶ。基準を満たせば評価は全員Aで固定。
前期/中間:テスト・レポートなし
後期/期末:テスト・レポートなし
ゼミでは史料を読み、担当者が順番に発表する形式。自主ゼミでは自分の好きなテーマで調査、発表ができる。
テストなし、プレゼン+レポート。プレゼンは企業2社相手にそれぞれ2回ずつ、計4回。ランダムで組まれたグループで発表を行い、順位がつけられる。企業によりプレゼン内容(お題)ややりやすさがかなり変わってくる。ためになる講義だとは思うが、自分はかなりしんどかった。
心理学の基礎を幅広く知ることができ、なおかつ単位がとりやすいので、興味がある人にはとてもおすすめできる。
持ち込み:教科書・ノート等持込 ○
近世近代を扱うものです。ユーモアのある先生が詳しく解説しています。テストは講義中に使用したレジュメ等全て持ち込みが私の時は可能でした。
毎回の課題を期限内にしっかりこなせば単位は心配することはないと思います。期末テストはなかったが、最後の課題として作った資料を使ってランダムに選ばれた人が全員の前で発表しました。
講義のたびに近代小説を読んでくる予習が必須
方言について体系的に学べます テストはレジュメをしっかり覚えていれば楽勝です
初めての方へ メンバー登録すると、 こんなことがわかります。 ・履修者の授業評価情報(単位取得度/内容充実度/テストレポ教科書有無/履修者の感想) ・その授業を履修した先輩の内定先業界 ・今の履修状況で内定しそうな業界 ・興味ある業界に一番内定者が多い授業 ・今日の時間割のお知らせ >> 授業評価とは?
ログインすると、気になる授業や履修中の授業の更新情報などを管理することができます。
1コマ目??(??先生)
4コマ目??(??先生)
授業はありません
© Rakuten, Inc.