授業評価の投稿閲覧ができる大学掲示板でつながるキャンパスライフ支援サイト
今すぐ2,000ポイント! | 楽天市場へ 登録/ログイン 広告掲載 | ヘルプ | ご意見・ご要望 | サイトマップ
大阪市立大学の授業/先生名
347件中 1件〜10件を表示 1 2 3 4 5 6
前期/中間:テストあり
後期/期末:テストあり
持ち込み:教科書・ノート等持込 ×
フランス語の基礎を学んだ。先生は日本人。
先生よりも教科書を頼りにする授業。 自習時間でした。
難しい。先生がよく笑う。以上です。
前期/中間:テスト・レポートなし
内容としては、動物門ごとに発生を解説していくというものだが、板書をしっかり取っても期末試験で単位を取るのは難しい。 たまに、解説する生物を実際に講義で見せてもらえたりするので興味がある人は楽しく受けられると思う。
講義内容は意外と面白いです。テストも事前に配られたまとめの用紙をやれば単位は取れます。
後期/期末:レポートのみ
持ち込み:テストなし
歴史の話が好きなら面白いと思います。単位を取るのは楽です。
量子力学の演習をする。最初に問題集みたいなんを渡されそれを持ち回りで解く
量子力学を基礎からやる。分かりやすい。
後期/期末:授業なし
持ち込み:教科書・ノート等持込 ○
毎回プリントが配られる。 神経生物学を高校範囲から振り返って大学内容まで進める。あまり面白くはなかった。 板書もわずかにしか書かないし、話も難しい。
前期/中間:授業なし
非常に穏やかな先生でした。時々雑談も交えながら授業が淡々と進んでいく感じ。 テストは授業で配布されるプリントがあればそこそこ点が取れるはず。
初めての方へ メンバー登録すると、 こんなことがわかります。 ・履修者の授業評価情報(単位取得度/内容充実度/テストレポ教科書有無/履修者の感想) ・その授業を履修した先輩の内定先業界 ・今の履修状況で内定しそうな業界 ・興味ある業界に一番内定者が多い授業 ・今日の時間割のお知らせ >> 授業評価とは?
ログインすると、気になる授業や履修中の授業の更新情報などを管理することができます。
1コマ目??(??先生)
4コマ目??(??先生)
授業はありません
© Rakuten, Inc.