授業評価の投稿閲覧ができる大学掲示板でつながるキャンパスライフ支援サイト
今すぐ2,000ポイント! | 楽天市場へ 登録/ログイン 広告掲載 | ヘルプ | ご意見・ご要望 | サイトマップ
筑波大学の授業/先生名
666件中 1件〜10件を表示 1 2 3 4 5 6
前期/中間:テスト・レポートなし
後期/期末:テスト・レポートなし
持ち込み:テストなし
先生がいい人なので楽しいです。デザインの指摘が若干主観的な気もしますが、役立ちます。
後期/期末:テストあり
持ち込み:教科書・ノート等持込 ○
大きな教室でスライドに沿った授業をしますが、話を聞かなくても単位は取れます。
前期/中間:テストあり
持ち込み:教科書・ノート等持込 ×
データ構造とアルゴリズムについて、3人の先生が順に講義してくれます
前期/中間:レポートのみ
後期/期末:レポートのみ
コロナの影響でオンライン授業だったため、動画とスライドを見ながら受講。論文の形態やPDF、HTMLなどデジタルドキュメントについて広く学べる。出席は選択問題が多く、動画を見返せばわかる。予備知識は不要で他学の人でも大丈夫なくらい。動画も比較的わかりやすく丁寧。レポートは授業で習ったことも留意しつつ自分でネットで調べれば、十分書ける内容だった。
データの構造とアルゴリズムをPythonを使って学ぶ
短期間なので濃い内容だが、これを一通り習得すれば国内外の図書館の蔵書に関する最新のトレンドが理解できると思う。
機械学習の基礎から応用まで学べる講義である.講義で学んだ事を実際に手を動かす事で更に理解を深める事ができると思う.
予告無しに出席をとるので出席はした方が良いです。テストの点が悪いと落とされるので持ち込みの紙はしっかり準備した方が良いです
メディアについての学習で、出席をしっかりしてレポートを提出すれば単位はくると思います
ツイート数で出席を獲得できる仕組みになっているので、授業の内容を聞きながらツイートする。授業自体はクリエイティブな人の話が聞けて面白い。
初めての方へ メンバー登録すると、 こんなことがわかります。 ・履修者の授業評価情報(単位取得度/内容充実度/テストレポ教科書有無/履修者の感想) ・その授業を履修した先輩の内定先業界 ・今の履修状況で内定しそうな業界 ・興味ある業界に一番内定者が多い授業 ・今日の時間割のお知らせ >> 授業評価とは?
ログインすると、気になる授業や履修中の授業の更新情報などを管理することができます。
1コマ目??(??先生)
4コマ目??(??先生)
授業はありません
© Rakuten, Inc.