立命館大学

清水円香先生の「有価証券法」の評価一覧

充実
4
楽単
3.5
【立命館大学】清水円香先生が担当する「有価証券法」には、3件の授業評価が寄せられています。授業の充実度は星4.0点、楽単度は星3.5点です。会員登録・ログインをして、在学生による評価とシラバスの内容をもとに、授業の選択・履修登録の参考にしましょう。

vzfyVTm8 さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 とらない
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: 授業無し
後期/期末: テストあり
持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

百選買ってと言われるが買わずに乗りきった(高すぎる)
説明が丁寧でわかりやすいです。
話し方的に山場が掴みやすいので普通に聞いていれば取れます。
授業を
受けた時期
-
評価
充実
4
楽単
5

(2022/05/17) [3920518]

やまだ さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 とらない
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: 両方無し
後期/期末: テストあり
持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

コロナ禍で、期末テスト40/平常点(小テスト2回)60の評価であった。授業形態は全ての回で事前収録のものをオンデマンド配信する形で、事前配布のレジュメに沿って実施された。
先生は丁寧な言葉づかいで、わかりやすい。また余談も少なく、淡々と進む印象。
小テスト二回分でC評価ラインまで到達可能であるが、難易度はかなり難しい。細かいところまで問われる。ただ、時間制限はなく余裕をもってレジュメを参照できるので落ち着いて取り組めば満点を狙えないわけではない。
定期テストに関しては事前の範囲絞り込みはほぼなく、有価証券法自体が中々難しい話なので、かなりのテスト対策が必要となる。ただ、講評によると採点基準がかなり明確で、基本的な用語と論点を抑えていれば10~20点ほどは比較的容易に取れるようなので、やはり平常点部分で満点に近い点数を狙い、残りを定期テストで補うという形が確実か。
教科書は必須ではないが、あれば学習に役立つ。
授業を
受けた時期
-
評価
充実
5
楽単
4

(2021/09/24) [3842758]

3TJA63pG さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 とらない
教科書 教科書必要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: テストあり
後期/期末: テストあり
持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

有価証券法についての学習、またその他法について
授業を
受けた時期
-
評価
充実
3
楽単
2

(2021/06/24) [3825113]

清水円香先生の「有価証券法」の授業

評価・口コミを友達にシェアする

Twitter LINE

早めの就活対策

2026年卒 インターン人気企業ランキング