授業評価
MuTKUmNs さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書必要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
色彩について学ぶ。テストのために光や色の表を覚える必要はあるが、定期的にある実技が楽しいのでそこまで大変ではなかった。隔週ぐらいで前回の授業の小テストを行う。 |
授業を 受けた時期 |
2022年前期 |
評価 |
|
(2023/02/28) [3973583]
うどん さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
授業無し 後期/期末: テストあり 持ち込み: テストなし |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
テストといっても当日する授業内容のテストを授業開始前にするぐらいです。計5問程度の易しい小テストです。 期末・最終レポートテスト共にありません。しかし、授業後に出席確認も含め感想や最近の身近なニュースなどのアンケートに答える必要があります。 前述した授業開始前の小テストは学生が考えた問題を出しています。そのため、テスト用の問題作成も毎週提出します。1人1問です。 授業内容は雑談含め、YouTubeのどうがやTEDを参考にしたわかりやすく面白いものです。高橋先生ゼミの人気の秘訣がわかる気がします。個人的にゆっくり解説動画を流し始めたのはびっくりしました。動画内のギャグがウケてなかったことが1番印象に残っています。 もちろん授業に関する動画ですのでご安心ください。 |
授業を 受けた時期 |
2022年後期 |
評価 |
|
(2023/01/25) [3963293]