授業評価

ゲーム情報学特論(15)

池田心先生

充実
4
楽単
3.5

OnkS4x42 さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 とらない
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: テストあり
後期/期末: テストあり
持ち込み: 教科書ノート持ち込み可
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

コンピュータゲームにおける人工知能技術に関する講義。2xx講義だが1Q目に開講される。ゲームという名前で何となくで受けると、探索と強化学習といったゲームAIの基礎技術を学ぶことになるので注意。ただ本当にゲームAIに関心があれば基礎技術を振り返る良い機会だと思う。真面目に取り組めば単位は取得できる。また数式がゴリゴリ出てくるのではないので、理系のバックグラウンドがなくても着いていけるJAISTでは稀な講義。
授業を
受けた時期
-
評価
充実
5
楽単
3

(2021/07/09) [3830062]

shimo さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 とらない
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: テストあり
後期/期末: テストあり
持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

ゲーム情報学は、人工知能をはじめとする情報技術を用いて、「理解する」「勝つ」「楽しませる」などの観点からゲームを研究する学問分野である。講義の前半では、機械学習・木探索などの人工知能の基礎技術をゲームにおける応用例や演習とともに学修する。後半では相手モデル・ゲーム洗練度・ゲーム情報力学など発展的な概念について学修する。
授業を
受けた時期
-
評価
充実
5
楽単
4

(2020/04/13) [3565880]

早めの就活対策

2026年卒 インターン人気企業ランキング