- トップ
- ノートルダム清心女子大学
- 「住居計画学」を含む授業
- 成清仁士先生の「住居計画学」の評価一覧
ノートルダム清心女子大学
成清仁士先生の「住居計画学」の評価一覧
【ノートルダム清心女子大学】成清仁士先生が担当する「住居計画学」には、6件の授業評価が寄せられています。授業の充実度は星3.5点、楽単度は星4.0点です。会員登録・ログインをして、在学生による評価とシラバスの内容をもとに、授業の選択・履修登録の参考にしましょう。
nYP4OwpP さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | 先生の講義が中心 |
テスト |
前期/中間:
レポートのみ 後期/期末: レポートのみ 持ち込み: テストなし |
テストの方式や難易度 | 授業を聞いていればレポートは数時間で完成させることができる。 |
コメント 授業の内容や学べたこと |
住居について学ぶことができた。楽に単位をとることができる。 |
授業を 受けた時期 |
2023年前期 |
評価 |
|
(2024/03/16) [4053613]
MPT さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | 学生の発言が多い、楽しい、にぎやか、少人数制、オフライン中心 |
テスト |
前期/中間:
レポートのみ 後期/期末: レポートのみ 持ち込み: テストなし |
テストの方式や難易度 | パワポを使った発表が何回かあるので、きちんと準備しておくこと。 毎回のレポートも忘れず提出する。 |
コメント 授業の内容や学べたこと |
前期、後期両方の履修が基本。ゼミ生と教職課程の人が半数。 間取り図の作成をする。 |
授業を 受けた時期 |
2023年通年 |
評価 |
|
(2024/01/19) [4034793]
Ohana さんの授業評価
授業種別 | ゼミ |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
レポートのみ 後期/期末: レポートのみ 持ち込み: テストなし |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
空き家を活用したプロジェクト、また倉敷での「まち歩き」イベントを学生自ら企画・運営をします。 |
授業を 受けた時期 |
2023年前期 |
評価 |
|
(2023/04/06) [3991532]
おきる さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テスト・レポート両方なし 後期/期末: テスト・レポート両方なし 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
ラフ図面や間取りを考える。 通年であり、前期は図面の描き方の基本を学びリノベーション課題に取り組む。後期は、自由設計課題「10年後の自分の住まい」をコンセプトからプレゼンシートに落とし込む。 大半の人は本格的に図面が描けるようになるわけでもなく、プレゼンのうまさが評価されると言われた。しかし、図面をそれなりに描いている人はプレゼンもうまかった為、多少の相関関係はあると思われる。 |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2022/05/29) [3925786]
6et7Q613 さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | たまにとる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
レポートのみ 後期/期末: レポートのみ 持ち込み: テストなし |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
理想の家の間取りを考え発表する。授業は自由参加で、前後期の最後にあるの発表のみ参加必須。 |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2022/01/06) [3853617]
mimimi さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | たまにとる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
レポートのみ 後期/期末: レポートのみ 持ち込み: テストなし |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
自分で家の間取りを考えたりして発表する |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2021/11/27) [3848947]