授業評価
DuVpYTF2 さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | 先生の講義が中心、楽しい、静か、大教室、オフライン中心 |
テスト |
前期/中間:
両方無し 後期/期末: レポートのみ 持ち込み: テストなし |
テストの方式や難易度 | フェリパのテスト機能でコメントを書くことで出席をとっています。テストの締め切りが授業後10分程度なので、出席するもしくは授業資料をしっかり読み込まないとコメントを書くことが出来ません。 期末レポートは、授業内容全体に関する要約と、東アジアの近現代史を学ぶことに関する意義を合わせて2000字で書くものでした。 成績でSを狙いたい方は、全授業に出席し授業後コメント、期末レポートで客観的な意見を書くことを意識してください。偏った意見を述べるのであればその根拠をしっかり書けば大丈夫だと思います。 成績をあまり意識していない方は、ある程度出席しレポートを書けば単位は確実かと思われます。 |
コメント 授業の内容や学べたこと |
日本とも関わりの深い、東アジアの近現代史をニュースや映像資料と共に楽しく学べます。 先生が事前にフェリパにアップロードした資料を、個々でプリントアウトし穴埋めをする形式の授業です。 書く作業が多く、授業内容が頭に入ります。 |
授業を 受けた時期 |
2021年前期 |
評価 |
|
(2023/12/01) [4029617]
DJJDJDJ さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | たまにとる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: 授業無し 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
優しい授業だと思います。人気の先生です。 |
授業を 受けた時期 |
2021年前期 |
評価 |
|
(2023/07/19) [4013218]