授業評価

人間と環境(2)

梅田豊先生

充実
4
楽単
5

oeSQNM8m さんの授業評価

授業種別 共通(一般教養)
出席 ほぼ毎回とる
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 先生の講義が中心、厳か、静か、大教室、オフライン中心
テスト 前期/中間: 授業無し
後期/期末: 両方無し
持ち込み: テストなし
テストの方式や難易度 毎回の小テストで成績がつけられる
配られるレジュメを見れば解ける問題ばかりで簡単
それでも分からなければ友人などに聞いても問題なし
単位取得に追われてる4年生などはおすすめの講義です
コメント

授業の内容や学べたこと

人類史や宇宙の誕生についてを学習する
授業を
受けた時期
2023年後期
評価
充実
4
楽単
5

(2024/02/14) [4040743]

とーーも さんの授業評価

授業種別 共通(一般教養)
出席 ほぼ毎回とる
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: 両方無し
後期/期末: 両方無し
持ち込み: テストなし
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

近年、いわゆるビッグバン(宇宙の誕生)から現在までの歴史を総合的に研究する新しい学問分野として注目されているのが「ビッグヒストリー」である。これは、自然科学と人文社会科学の諸分野を総合した学際的アプローチを用いて、これまでの歴史学よりも長い時間枠・大きな文脈で人間存在の意味を探究するものである。本授業では、その視点を踏まえて「人間と環境」について考えるが、特に人類の誕生以降について重点的に検討する
授業を
受けた時期
-
評価
充実
4
楽単
5

(2020/02/27) [3464000]

早めの就活対策

2026年卒 インターン人気企業ランキング