授業評価

ジェンダーと法(各論)(2)

村林聖子先生

充実
3
楽単
4

oeSQNM8m さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 ほぼ毎回とる
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: 授業無し
後期/期末: レポートのみ
持ち込み: テストなし
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

授業の内容は面白いと思う。
レポートはテーマが6個あるうちのひとつを選んでそれについて2000文字程度で作る。ある程度かけていれば単位は貰えると思うが、B以上を貰いたいのであれば、内容を充実させて、それなりの文章量が必要になると思う。
授業を
受けた時期
2022年後期
評価
充実
3
楽単
4

(2023/02/15) [3968803]

QQvwT0YI さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 ほぼ毎回とる
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: 授業無し
後期/期末: レポートのみ
持ち込み: テストなし
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

この授業では雇用における男女差別、育児休業、介護休業などの労働をめぐる問題や、性暴力、DV、セクシュアル・ハラスメントなどの暴力をめぐる問題を事例を用いて説明してくれる。
授業は毎回出席を取られるが、授業をしっかり聞いている生徒は少ない印象。携帯など見ていても特に何も言われない。最悪自分が期末レポートで書く部分だけしっかり聞いていればなんとかなる。レポートはいかに問題関心分野を絞り込めているかが見られる。
授業を
受けた時期
-
評価
充実
3
楽単
4

(2022/03/10) [3878954]

早めの就活対策

2026年卒 インターン人気企業ランキング