- トップ
- 早稲田大学
- 「イノベーション論」を含む授業
- 田村泰一先生の「イノベーション論」の評価一覧
早稲田大学
田村泰一先生の「イノベーション論」の評価一覧
【早稲田大学】田村泰一先生が担当する「イノベーション論」には、2件の授業評価が寄せられています。授業の充実度は星5.0点、楽単度は星5.0点です。会員登録・ログインをして、在学生による評価とシラバスの内容をもとに、授業の選択・履修登録の参考にしましょう。
PxlwAmSF さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | 先生の講義が中心、静か |
テスト |
前期/中間:
レポートのみ 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | 最後のグループプレゼンテーションをしっかりやれば、ほぼ単位はとれる。 |
コメント 授業の内容や学べたこと |
最後にグループで行うプレゼンテーションがあり、その評価割合が大きい。 |
授業を 受けた時期 |
2023年後期 |
評価 |
|
(2024/04/19) [4076783]
mumu さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書必要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
レポートのみ 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
一般的な歴史解釈よりも広く、深く、突っ込んだ形でイノベーションを学べる。 期の途中に一班10分のグループ発表があり、できが良いと加点をされるが、基本的に一人で作ったようなスライドのほうが評価されやすい。出席には、レビューシートの提出が必須。 テストは資料の持ち込みによる論述で、内容も事前に教えてもらえる。 |
授業を 受けた時期 |
2023年後期 |
評価 |
|
(2023/04/10) [3993122]