授業評価

自主創造の基礎(1)

前嵩西一馬先生

充実
5
楽単
5

だに さんの授業評価

授業種別 共通(一般教養)
出席 ほぼ毎回とる
教科書 教科書必要
授業の雰囲気 学生の発言が多い、楽しい、にぎやか、少人数制、オフライン中心
テスト 前期/中間: 両方無し
後期/期末: 両方無し
持ち込み: テストなし
テストの方式や難易度 テストもレポートもなかったです。
授業後に毎回感想を書くので、それが出席兼評価材料になっていたのでしょう。

数回欠席や遅刻してもS貰えました。
コメント

授業の内容や学べたこと

とても楽しい授業です!先生が癖のある方ですが、お優しく、日本大学について学んでいくというような内容です。バレない程度に内職とかしてても大丈夫です。

クラスの学生と話し合うこともありました。積極的に話しかけていきましょう!

この授業では中間あたりで他学部の学生と交流する会が、土曜日とかに行われます。
めんどくさいですが参加しときましょう。授業2回分の扱いなので期末の時期に2回分休みになりますよ!

教科書は、買っといた方がいいです。後々のレポート作成とかにも役に立つ内容なので。また、ネット注文の場合を考慮して5回目くらいから教科書の有無を確認されるので早めに買っときましょう。(仮に届くのが遅れても怒られないでしょう。)
授業を
受けた時期
2024年前期
評価
充実
5
楽単
5

(2025/02/26) [4097101]

早めの就活対策

2026年卒 インターン人気企業ランキング