- トップ
- 東京理科大学
- 「電気回路理論」を含む授業
- 竹中先生の「電気回路理論」の評価一覧
東京理科大学
竹中先生の「電気回路理論」の評価一覧
【東京理科大学】竹中先生が担当する「電気回路理論」には、4件の授業評価が寄せられています。授業の充実度は星3.0点、楽単度は星2.0点です。会員登録・ログインをして、在学生による評価とシラバスの内容をもとに、授業の選択・履修登録の参考にしましょう。
レモンライム さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
ちゃんと授業にでて毎回ノートをとり、演習も出席していればとれると思います。 |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2008/03/31) [776297]
こあら さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書必要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
とにかく試験がむずいです。演習の出席は絶対したほうがいい。 |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2008/03/26) [764694]
ショウ さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書必要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
一年生の必修なのですが、一年目で取れないと、どつぼにはまります。 僕も三年目でやっととれました。必死でやるしかないですね(涙) 過去問を誰かしら持ってると思うので解きまくったほうがいいです。 |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2008/03/25) [760130]
ルイちゃん さんの授業評価
授業種別 | その他 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書必要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
テスト難しいし、これ落とすと留年する確立一気に上がるよ^^;だからこの教科だけはしっかり勉強しなさい^^ |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2006/03/30) [311855]