藤女子大学

渡邊賴純 学長先生先生の「国際関係論」の評価一覧

渡邊賴純 学長先生先生 この先生の他の授業を確認する

充実
5
楽単
5
【藤女子大学】渡邊賴純 学長先生先生が担当する「国際関係論」には、1件の授業評価が寄せられています。授業の充実度は星5.0点、楽単度は星5.0点です。会員登録・ログインをして、在学生による評価とシラバスの内容をもとに、授業の選択・履修登録の参考にしましょう。

トクメイキボウ さんの授業評価

授業種別 共通(一般教養)
出席 ほぼ毎回とる
教科書 教科書必要
授業の雰囲気 先生の講義が中心、楽しい、静か、大教室、オフライン中心
テスト 前期/中間: テストあり
後期/期末: 授業無し
持ち込み: 教科書ノート持ち込み可
テストの方式や難易度 教科書、ノートといった紙媒体のものが持ち込み可なので、それがあればさほど心配はいらないでしょう。
 国際関係についてあまり良く分からない、自信がない、という方は、ニュースを毎朝か毎晩、せめて1日に一回は確認しておくことをおすすめします。新聞、ネットニュースでも構いません。ただし、ネットニュースの場合は情報源をよく確認しましょう。
 試験時間は90分。記述問題が多めです。時間配分には気をつけましょう。ニュースなどで予備知識を蓄えておけば、たくさんの記述問題も怖くありません。ぐっと楽になりますよ。
 私の時は「とある国の大統領の名前を答える」という初歩的な問題から、「その大統領の前職は何か」、「なぜその国はそのような政策をとるのか」など、予備知識やつながりを理解できているかを見られる問題も出題されます。
コメント

授業の内容や学べたこと

国際関係論という講義名の通り、日本を取り巻く諸外国の問題、日本と諸外国の過去、現在、未来の問題について学ぶことができます。
 2024年度から学長先生に担当講師が変わりましたが、外務省で働いていらした経験から、外務省で勤務されている方を実際にお呼びして、外務省とはどういうところで、どのような仕事をするかなどという内容の講演会を授業中に開いてくださったこともありました。
 毎回、授業の最後までに授業の感想を紙に書いたものを書いて、それを授業終わりに提出します。
授業を
受けた時期
2024年前期
評価
充実
5
楽単
5

(2024/09/30) [4093985]

渡邊賴純 学長先生先生の「国際関係論」の授業

評価・口コミを友達にシェアする

Twitter LINE

早めの就活対策

2026年卒 インターン人気企業ランキング