授業評価
0gVoMGTU さんの授業評価
授業種別 | 語学 |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書必要 |
授業の雰囲気 | 先生の講義が中心 |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: レポートのみ 持ち込み: 教科書ノート持ち込み可 |
テストの方式や難易度 | あなたの音家描く未来の地図はという内容の問題 |
コメント 授業の内容や学べたこと |
でき的になれるように頑張りましたと書いたら才能 |
授業を 受けた時期 |
2024年前期 |
評価 |
|
(2024/06/17) [4080161]
たくあん さんの授業評価
授業種別 | 共通(一般教養) |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
一年間かけて江戸時代までの文学作品を読み、その特徴を講義され、本文と現代語訳共にプリントで配布される。春学期では平安時代までの作品を取り上げる。毎時間その作品に関する小レポート問題が出題され、解答を退室時に提出する。定期試験では、この小レポート問題が大半を占め、テーマを選び、論述する。小レポート問題の解答例は次回の講義で話されるので、メモをしておけば苦労はしない。 |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2018/09/05) [2986464]