授業評価

法学(10)

鈴木慎太郎先生

充実
4
楽単
3

5SaYCBoO さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 ほぼ毎回とる
教科書 教科書なし・不要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: テストあり
後期/期末: 授業無し
持ち込み: テストなし
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

レジュメを使用して抗議を受ける。レジュメも配布してくれて、間に数分の休憩がある。授業を聞けばある程度は理解できるし、テスト勉強のために勉強すれば忘れることないくらい身につく。
授業を
受けた時期
2019年前期
評価
充実
5
楽単
2

(2022/11/14) [3955252]

法学ティータイム さんの授業評価

授業種別 専門科目
出席 とらない
教科書 教科書必要
授業の雰囲気 -
テスト 前期/中間: テストあり
後期/期末: テストあり
持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可
テストの方式や難易度 -
コメント

授業の内容や学べたこと

法の世界の大まかな全体像をとらえることが出来る。
出席は取らず毎回の授業コメントで平常点がもらえ、期末テストの大半はまとめ問題からそのまま出題される。とはいえ、量が多く理解が伴わなければ暗記は厳しいのでまじめに授業を受けておくべき。満遍なく勉強すれば、AAも可能。頑張りが反映されやすい成績評価方法でとってもいいなとおもいました。
授業を
受けた時期
2022年前期
評価
充実
5
楽単
2

(2022/09/11) [3948466]

早めの就活対策

2026年卒 インターン人気企業ランキング