授業評価
あや さんの授業評価
授業種別 | 共通(一般教養) |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | 先生の講義が中心 |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | 毎授業ごとの課題と期末テストで成績をつけます。選択問題だけで問題自体もそこまで難しくないので授業をそれなりに聞いて勉強していれば単位取得はできると思います。2回遅刻で1回欠席扱いになるので注意してください。 |
コメント 授業の内容や学べたこと |
文学作品ではなく日本語の音声について勉強します。発音の際にどの部位を使っているのか、違う音声のはずなのになぜ日本語の同じ音として認識してしまう場合があるのかなどを学ぶことができます。 |
授業を 受けた時期 |
2024年前期 |
評価 |
|
(2024/09/27) [4092231]
ユウ さんの授業評価
授業種別 | 共通(一般教養) |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書なし・不要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
声楽や文字の成り立ち、昔の文学など。 |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2019/02/04) [3054954]