授業評価
アヤスケ さんの授業評価
授業種別 | 共通(一般教養) |
---|---|
出席 | ほぼ毎回とる |
教科書 | 教科書必要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: 教科書ノート持ち込み不可 |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
法学の勉強を始めたばかりの人は、資料の集め方や判例の読み方、報告のまとめ方などで苦労するかもしれません |
授業を 受けた時期 |
2022年前期 |
評価 |
|
(2023/02/09) [3967102]
猿人 さんの授業評価
授業種別 | 専門科目 |
---|---|
出席 | とらない |
教科書 | 教科書必要 |
授業の雰囲気 | - |
テスト |
前期/中間:
テストあり 後期/期末: テストあり 持ち込み: テストなし |
テストの方式や難易度 | - |
コメント 授業の内容や学べたこと |
基本的に教科書の内容+レジュメを使って説明してくれる。内容自体は刑法や民法に比べ抽象的で難しいかもしれないが楽しい授業をしてくれます。テストは難易度的に難し目かもしれないのでしっかりと対策をしましょう。途中でレポートがあるので授業に出ないにしてもレジュメだけは取得したほうがいいです |
授業を 受けた時期 |
- |
評価 |
|
(2020/03/07) [3482687]